肛門疾患
痔核(いぼ痔)
痔は、日本人の3人に1人がかかっていると言われるほど、痔はなじみ深い病気です。
すべての痔疾患に手術が必要ではありませんが、早めに治療することが大切です。
手術が必要な場合でも、当院では日帰り手術を行なっています。
痔核(いぼ痔)とは?
外痔核の治療法
早い時期であればほとんど薬で治癒します。強い痛みや腫れの場合、すぐに血栓を摘除したり痔核を切除することもあります。
内痔核の治療法
生活療法
長時間の坐位、寒いところでの作業、排便時のいきみ、飲酒、肉体の疲れ、ストレス、体の冷えを避けるようにします。 水分を十分にとり、食物繊維摂取をしアルコールを控えるように注意します。長時間の排便を避けて、便意は我慢しないようにします。また坐浴や入浴も効果的です。
薬物療法
薬は腫れや出血、痛み、脱出の症状を和らげる効果がありますが、完全に痔核を治す効能はありません。 薬の種類としては内服薬と外用薬があり、外用薬には肛門に塗る軟膏と奥に挿入する坐薬があります。I度〜II度の痔核に対しておもに使用しますが、肛門の術後にも使用します。
手術療法
手術の方法は以下のように3つあります。
長時間の坐位、寒いところでの作業、排便時のいきみ、飲酒、肉体の疲れ、ストレス、体の冷えを避けるようにします。 水分を十分にとり、食物繊維摂取をしアルコールを控えるように注意します。長時間の排便を避けて、便意は我慢しないようにします。また坐浴や入浴も効果的です。
薬物療法
薬は腫れや出血、痛み、脱出の症状を和らげる効果がありますが、完全に痔核を治す効能はありません。 薬の種類としては内服薬と外用薬があり、外用薬には肛門に塗る軟膏と奥に挿入する坐薬があります。I度〜II度の痔核に対しておもに使用しますが、肛門の術後にも使用します。
手術療法
手術の方法は以下のように3つあります。
内視鏡的痔核結紮術(EHL)
痔核結紮術(LE法)
痔核結紮切除術 (LE法)
III度〜IV度の大きな痔核がある場合には手術が必要です。痔核そのものを切除するため効果は大きいのですが、痛みを感じるため必ず麻酔下で手術を行います。肛門には細菌がいるため、切除した部分を完全に閉鎖することができません。手術は日帰り入院で手術を行なっています。創が完全にふさがるまで約2~3か月くらいはかかります。
治療費は3割自己負担で約8万円(日帰り手術、個室料金込み)です。
裂孔(切れ痔)とは?
切れ痔の治療法
生活療法
切れ痔の方は半数以上に排便調整がうまくいっていないため、食事により便秘、下痢が起きないようにします。また肛門の衛生を保つため、入浴や坐浴をするように心がけます。
薬物療法
痛みを抑える成分や炎症を抑える成分の入っている軟膏を肛門に塗ります。
手術
生活療法、薬物療法が効かなかったり、肛門の狭窄が起こっている場合は手術を行います。手術は用手的肛門拡張や皮膚弁移動術(SSG)などがあり入院して手術が必要です。 入院期間は3〜4日間くらいです。
生活療法
切れ痔の方は半数以上に排便調整がうまくいっていないため、食事により便秘、下痢が起きないようにします。また肛門の衛生を保つため、入浴や坐浴をするように心がけます。
薬物療法
痛みを抑える成分や炎症を抑える成分の入っている軟膏を肛門に塗ります。
手術
生活療法、薬物療法が効かなかったり、肛門の狭窄が起こっている場合は手術を行います。手術は用手的肛門拡張や皮膚弁移動術(SSG)などがあり入院して手術が必要です。 入院期間は3〜4日間くらいです。
痔ろう(あな痔)とは?
肛門周膿瘍の治療法
痔ろうの治療は肛門周囲膿瘍と同じく手術が基本になります。痔ろうは単純なものから複雑なものまで多くのバリエーションがあるため、手術の方法もさまざまです。手術はすべて入院して麻酔をかけ手術室で行います。
瘻管開放術
受診のながれ
痔核、裂肛、痔ろうの治療に対しては外来予約の必要はありません。外来に受診して頂いた際にすぐ診察して治療方針をお伝えします。もし緊急で手術が必要なとき、緊急でなくても手術を行った方が良いときは、ご本人にその内容をご説明して納得された場合にのみ手術を行います。
診察は肛門診や肛門鏡を行います。強い痛みを感じる検査ではありません。しかしかなり肛門に痛みを感じている方に対しては、診察前に仙骨硬膜外ブロックと言う麻酔を行って痛みを取ってから診察する場合もあります。診察して病状によっては採血やCTなどの検査を行うことがあります。
また、旭川キュアメディクスでは、女性に安心して診察を受けていただけるように看護師が付き添います。 できるだけ恥ずかしくないように、タオルを掛けるなどの配慮もございます。 気になることは何でもお問い合わせいただけます。
痔核(いぼ痔)の手術日程についてのご案内
現在、痔核(いぼ痔)の手術は平日の手術予定日に限り日帰り手術をご提案しております。日曜日の手術は、当日退院が可能な患者さまで自費診療の方に限ってご案内させていただいております。