本文へ移動

胆石症

胆のうはどういう臓器?

胆のうは肝臓に付着している洋梨くらいの大きさの臓器です。肝臓から分泌された消化液(胆汁)は肝臓の中の管(肝内胆管)とメインの管(総胆管)を通り十二指腸に注ぎ込まれます。
総胆管の途中から別れた、ため池のような臓器が胆のうです。胆のうの仕事はスポイトのように胆汁を押し出す役目と胆汁を濃縮する役目がありますが、なぜ存在しているのかよく分かっていない臓器です

胆石症とは?

胆石症とは、肝臓で作られた胆汁という消化液の通り道である、胆のうや胆管に石(結石)ができる病気の総称です。特に胆のう内に結石 が生じた場合を胆のう結石症(単に胆石症ということもあります)といいます。
胆のうに結石があっても無症状で経過する方もいますが、多くの方は症状をあらわします。
胆のう結石症に特徴的な症状として、食事後、特に油ものを多く食べた後に、みぞおち(心窩部)辺りからやや右寄り(右季肋部)に違和感や痛みを感じます。また背中や右肩にかけての鈍痛を感じることもあります。また、単に上腹部の違和感や腹部膨満感など、胃や腸の症状と区別が難しい場合もあります。

なぜ石ができるの?

胆汁は脂肪の一つであるコレステロールや酸、色素、たんぱく質、無機質を含んでいます。それぞれの濃度が変化すると結晶が析出してきて石になっていきます。
 
従って胆石と言っても色々な種類の成分を持った石が多数存在するのです。

胆石は治療が必要?

石が胆のうにあっても症状のある方とない方がいます。もし腹痛などの症状が1度だけでもあった方は治療をお勧めします。放置すると急性胆のう炎や急性胆管炎、急性膵炎などを起こし、緊急入院、緊急手術が必要になることがあります。
 
無症状の方は基本的に経過を見ていただいても結構です。しかし超音波検査やCT検査で胆のうの壁が厚くなってたり胆のう機能が低下している場合は治療の対象になります。 胆石があると胆のうがんになりやすいということは証明されていませんが、胆のうがんの患者さんは胆石のある方が多いことは一般的に知られています。

胆のう疾患の治療

胆のう結石症の治療方法は、ウルソというお薬を内服する薬物療法、体外から衝撃波をあてて結石を砕くESWLという方法、手術による治療があります。薬物療法、ESWLには適応がありますが、基本的に石が柔らかくて胆のう機能が正常である必要があります。確実な治療法は胆のうを切除する手術療法です。

胆のうポリープとは?

胆のうポリープとは胆のうの内腔にある粘膜の盛り上がりのことをいいます。人間ドックの超音波検査で発見されることがほとんどで、症状はないのが普通です。
 
胆のうポリープには大きく分けて粘膜細胞が増殖してできる腫瘍性のものと、コレステロールが沈着してできる非腫瘍性のものがあります。コレステロールポリープはがんになることはありませんが、腫瘍性のポリープは良性と悪性のどちらの場合もあります。

胆のうポリープの診断

胃がんや大腸がんは内視鏡で直接観察して細胞を生検することで診断可能ですが、胆嚢はからだの深いところにある臓器のため、カメラを挿入することが困難です。したがって超音波やCT、MRIで診断をしますがポリープが小さいと確定診断をつけることは困難です。
 
お薬などでは縮小は期待できません。ポリープの大きさが10mmを超えると約25%にがんが認められるので、がんを否定できない場合は手術で胆のうを取り除くことが必要です。

日帰り手術を目指した単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術

手術による治療法は病気の胆のうを胆石とともに摘出することで、確実に1回の手術で胆石症を根治できる方法です。
 
以前は、腹部を10~15 cmお腹を切って、胆のうを直接見ながら切除する方法でした。しかし1990年代から腹腔鏡と言うカメラを使用した手術が主流になってます。この方法は、おなかに開けた小さな穴から中に腹腔鏡を入れ、おなかの中を二酸化炭素ガスでふくらませて、テレビモニターでおなかの中を見ながら手術を行ないます。
 
お臍の下のカメラを入れる穴以外に、電気メスなどの手術器具を使うために4ヶ所の小さな穴を開けて、普通の手術と同じように安全に胆嚢を切除します。
 
さらに2009年からお臍の傷1カ所から腹腔鏡下に胆のうを切除する手術が始まりました。それが単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術です。
 
1つの孔から手術を完遂する方法で、医療機器の進歩と医療技術の追求により生まれた最新の手術方法です。
 
手術の傷はお臍の穴と区別がつかないくらいになり、痛みの軽減も期待できます。
 
当院ではお臍につけた人差し指1本分の傷で手術を行う手技を考案し、実践しています(この術式が適応にならない方もいます。詳細は外来医師にお聞きください)。
 
旭川キュアメディクスでは、胆石症(胆のう結石症)および胆嚢ポリープに対して、短期滞在による腹腔鏡手術に取り組んでいます (保険適用)。
 
単孔式内視鏡手術は、高い技術と経験が必要となります。もちろん術者をサポートする内視鏡の操作も視野を確保するうえで重要な役割となります。安全で精度の高い単孔式内視鏡手術を行うためには、高度な医療機器が必要となります。
 
旭川キュアメディクスでは、内視鏡手術の技術を専門的に会得した医師が手術を行っております。

単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術とは?

単孔式内視鏡手術の特徴とは、その名の通りひとつの孔から内視鏡と手術器具を挿入する手術です。
通常の内視鏡手術では、カメラを挿入する孔と治療の器具を挿入する孔を3カ所程度の合計4カ所の切開が必要とされています。
 
単孔式とは、それらをひとつの孔で行う高度な術式で有り、術後の傷あともひとつです。しかも、お臍の下で殆ど目立ちません。特殊な腹腔鏡と鉗子、器械を使用するため当院のような専門施設での手術をお勧めします。
 
手術は通常、1泊の入院をしていただいています。
治療費は3割自己負担で約16万円(個室料金込み)です。
術後2週間目の手術創

受診の流れ

旭川キュアメディクスにて胆石症に対する専門外来を開設しています。外来にて診察後に手術の必要性がある場合は、手術前検査を行います。
 
受診の予約・お問い合わせは 0166-23-3127 へお願いします。
 
他の病院で各種検査が済んでおり、結果をお持ちの方はご持参ください。問診票記入、診察後に当院で専用の腹部超音波検査・CT検査を行います。すべての検査が終了した後、外来医が治療方針の説明を行います

日帰り手術について

日帰り手術について詳しく

胆石症の手術日程についてのご案内

現在、胆石症の手術は平日の手術予定日に入院していただき、当日帰宅する日帰り手術をお勧めしております。日曜日の手術は、自費診療の患者さまに限ってご案内させていただいております。

ネット予約はこちらから

胆石症 Q&A

Q 最近、食後にみぞおちが痛くなります。胃カメラを行いましたが、異状はありませんでした。胆石の可能性はあるのでしょうか?
Q 溶解療法(薬の内服)、ESWL(体外衝撃波結石破砕療法)の適応を教えてください。
Q 胆石になりやすい人はいますか?
Q 胆のうを切除しても問題ないですか?
q 胆のうの手術は日帰りで可能ですか?
Q 手術後退院してすぐに働くことはできますか?
医療法人社団
旭川キュアメディクス
 
〒070-0036
北海道旭川市6条通15丁目69番地1
TEL.0166-23-3127
FAX.0166-27-2088
 
1. 内科
2. 外科
3. 麻酔科
5
0
1
2
6
3
TOPへ戻る