極めるくんのブログ
極めるくんのブログ
冬まつりにキワメル初登場!
2023-02-04
NEW
皆さんこんにちは、キワメルです
冬眠していたわけでもないのに2023年の初投稿が2月になってしまい、全国のキワメルファンにはご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます

さて、今回のご報告はなんと、旭川冬まつり会場にある雪像コーナーにわたくしキワメルが登場いたします

公の場での披露は初めてとなります
高さ180cm、幅と奥行き90cmの冷蔵庫みたいな雪のかたまりを職員で頑張ってホリホリして作り上げましたよ
なかなかの完成度ですがパッと見はただのクマですね(笑)
ただ、メガネと帽子を着けているところが他のクマとは一味違います
今回はあえて後ろ姿verしか載せませんので、気になる方は是非会場に足を運んで探してみて下さい
どうしても行けない方は、お祭り終了後にまた写真をアップしたいと思いますので少々お待ちくださいね
それでは次回投稿もどうぞお楽しみに~
色々ありすぎて耳がキーン!
2022-12-27
皆さんこんにちは、キワメルです
早いもので2022年があっという間に終わろうとしています
当院の診療も12月29日~1月3日まではお休みとさせていただきます
振り返ってみると今年も色々あり過ぎて耳がキーン!となるような1年でした
冬季オリンピック北京大会では、冬季で最多となるメダル18個を獲得という好成績を残し、
野球界では、佐々木朗希の完全試合、村上宗隆の三冠王、大谷翔平がベーブルースを越えるほどの活躍をするなどし更なる可能性を見せてくれました
そしてつい最近行われたカタールワールドカップでは、日本代表がドイツ代表、スペイン代表を見事に逆転で下し世界で大きな話題となりました
スポーツの面では明るいニュースが目立った一方で、ロシアのウクライナ侵攻という衝撃的な出来事もあり、未だに終わりの気配が感じられず不安定な情勢です
物価も上がる一方で、泣きっ面に蜂といった感じでしょうか
そんな不安な世の中ですが、邪気を払って福を呼び込むべく、当院受付横に毎年恒例のまゆだまを飾りました
今年は新しい顔ぶれも加わり、いつもより賑やかしい感じで、縁起物の一富士二鷹三茄子(1ふじ2たか3なすび)もそろい踏みです
タコの主張が強めですが(笑)
来年は是非とも明るいニュースばかりが溢れる年となることを願うばかりですね
それでは今年も1年ありがとうございました
来年も旭川キュアメディクスならびにキワメルブログをどうぞよろしくお願い致します
あなどることなかれ動脈硬化症
2022-12-10
皆さんこんにちは、キワメルです
連日の雪で一気に真冬になってしまいましたが、体調を崩したりなどされてはいませんでしょうか
さて今回は先日当院に導入されました検査装置のご紹介をいたします
その名も「VaSera(バセラ)」と言います
そしてこの装置は「CAVI(キャビィ)検査」が出来ます!
CAVIって何ぞや?って声が聞こえてきそうですが、簡単に言うと「動脈硬化検査」ということになります。
検査方法は、あおむけの状態で両腕・両足首に血圧計を巻いて、胸元に心音マイクを貼っておこないます。
およそ5分くらいで終わり、その場ですぐ結果も出ますのでお手軽な検査と言えますね
この検査でわかることは、動脈の硬さや詰まりがないか、そして血管年齢を測ることが出来ます
動脈硬化症は放っておくと心筋梗塞や脳梗塞など重篤な病気を引き起こす可能性があり、なかなかあなどれません
気になる方は是非ご来院していただき、1度検査されてみてはいかがでしょうか
それではまた次回
キュアメディクス寄席が開催されました!
2022-11-07
皆さんこんにちは、キワメルです
11月6日、当院4階演芸場にて旭川キュアメディクス寄席が開催されました
今回の寄席は橘家富蔵師匠をお招きして開催され、沢山のお客さんに足を運んでいただきました
そして何と我らが院長、橘家師ん蔵師匠も落語を披露してくれましたよ
いつも多忙な院長がいつの間に練習されていたんでしょう、言葉を嚙むこともなく堂々として落語を披露され笑いを届けてくれました
富蔵師匠は流石と言ったプロの技で2つの落語を披露され、圧巻のパフォーマンスで会場は笑いに包まれていました
普段患者様として来院されている方も、今回は笑いを求めていらっしゃってました
皆さん大満足の表情で会場を後にされていましたよ
しかし、院内に演芸場があるなんて、どこを探しても見当たりませんね
唯一無二の存在です
沢山の笑いに包みこまれた旭川キュアメディクス
笑う門には福来るという言葉の通り、これからも良いことが起こりますように
足を運んでくださったお客様、橘家富蔵師匠、旭笑長屋の皆さん、当院を盛り上げていただき本当に
どうもありがとうございました
Happy Halloweeeeen!!
2022-10-26
皆さんこんにちは、キワメルです
今年もやって参りました、この季節!みんな大好きハロウィンでございます
最近では日本でもすっかりお馴染みとなりましたが、ハロウィンの起源は2000年以上もさかのぼりまして、
古代ヨーロッパの先住民族であるケルト人が秋の収穫のお祝いと、悪霊を追い払うお祭りを行っていたことから始まったとされています
相当歴史のあるイベントなんですねー
ジャックオーランタン(カボチャのランタン)を怖い顔にするのは悪霊を追い払うためなんだそうですよ
当院でも現在ハロウィンカボチャを展示中です
職員一人ひとりが手作りしているので、いつも個性的なデザインがあってなかなか面白いですよ
ぜひ悪霊を追い払ってまた1年、良い年にしていただきましょう
それではハッピーハロウィーン
旭川キュアメディクスの「極めるくん」(きわめるくん)のご紹介です。
極めるくんは旭川キュアメディクスで働くスタッフ(?)です。
ご存じの通り、すこし太めです(笑)
自己紹介
会津出身。
幼少時よりツキノワグマと共に生活。
自分一人が周囲と異なることに気づき、自分のルーツをたどるために全国を旅する。
そこでたどり着いたのが旭川市。
自分がシロクマであることを知る。
旭川キュアメディクスに恩義を感じ、医療について極めるべく日々努力している。